クラブ・マーケティング指針

EMIRPsCLASS-fab32x32

“上顧客との永く良好な関係をつなぐ顧客戦略ならびにブランド・ロイヤリティ・マーケティングを実現するために、クラブ・マーケティング手法は極めて有効です”

 エマープでは、数多く手掛けてきたクラブ・マーケティング設計、開発のノウハウをより多くの企業様に活用していただくことをめざし、クラブマーケティング活用にフォーカスしたマーケティング基盤(プラットフォーム)として、ブラッサイアを構想、開発し提供するものです。クラブ・マーケティングは、生活者を趣味や嗜好、行動様式などに立脚したマーケティングの基軸を設定します。消費シーン、生活シーンに適したマーケティング戦略の立案と推進計画を策定します。
既存のマーケティング手法でだけでは、継続的に発信する適時適切な顧客ロイヤリティマネジメントの実践に不足を感じている、高級ブランドや専門商品・サービスなど企業様に適した手法です。こだわりをもったお客様とこだわりをもった企業様の関係を継続的につなぐことで、ロイヤリティを上げ、売上向上を実現します。

クラブ・マーケティング効果の高い領域例


EMIRPsCLASS-fab32x32
“「上顧客を大切にしたい」という想いは、商売を営まれている方なら誰でも願うこと”

 コンタクトの頻度を増やす、特別な優遇サービスを提供する、限定した商品や企画のご案内をする、通常よりも先行してお知らせするなど、一般客と区別した待遇を行うことが一般的です。
収益貢献が大きい顧客を厚遇するのは、商売を継続的にうまく回す絶対的な秘訣の一つともいえます。ところが、店主や営業マンが個人でお客様を把握する規模を超え、事業として顧客数が増えてくると、接遇を担うスタッフも多くなり、「接遇の巧妙なスタッフ」だけが担うことはできず、複数人のスタッフでチーム・部門として対応していくことになります。担当制を敷いたとしても、現代社会の商業シーンにおいては、より生産性を高めるために複数人のスタッフで接遇することになるでしょう。

クラブ・マーケティング活用例

EMIRPsCLASS-fab32x32
“クラブ・マーケティングにより、上顧客との関係性強化を狙いませんか?”

 チームや部門で、複数スタッフで並行して顧客対応をしていく場合に、上顧客を対象とする場合、一般顧客対応とは異なり、これまでの関係性やすでにお伺いしている事がらなどを正確に把握していくことが、顧客からの信頼を得るために重要な要件となります。また自社スタッフだけでは、カバーしきれない接遇タイミングにて付加価値高い魅力的なサービスを継続して提供することにより、顧客満足を高めていくことができます。
そこで、エマープグループでは、これまでに培った経験と知見をもとに、より多くの企業様にクラブ・マーケティング手法を導入いただき「上顧客」のマーケティングを強化いただけるように、プログラムを見直しパッケージ化しました。クラウドで提供するクラブ・マーケティング基盤”BRASSAIAブラッサイア”が、未来へとつなぐ顧客関係を担います。