ホテルに戻ると、ちょうど五山の送り火に点火でした。
東山に「大」を筆頭に、松ヶ崎に「妙法」、西加茂に舟形、
北山に「大」(左大文字)、嵯峨野に鳥居。
京のお盆の風物詩は、わずか、30分あまりの出来事。ホテルの部屋からは、鳥居以外の4山を見ることができました。松明上の焚き木の火床(ひどこ)が連なり、文字や図形になる様は圧巻です。
老眼になる前に見ることをお勧めします(笑)
ちなみに、箱根始め、他の地域は「大文字焼き」と呼ぶようですね。
ホテルに戻ると、ちょうど五山の送り火に点火でした。
東山に「大」を筆頭に、松ヶ崎に「妙法」、西加茂に舟形、
北山に「大」(左大文字)、嵯峨野に鳥居。
京のお盆の風物詩は、わずか、30分あまりの出来事。ホテルの部屋からは、鳥居以外の4山を見ることができました。松明上の焚き木の火床(ひどこ)が連なり、文字や図形になる様は圧巻です。
老眼になる前に見ることをお勧めします(笑)
ちなみに、箱根始め、他の地域は「大文字焼き」と呼ぶようですね。