EMIRPs Todayに毎朝おつき合いをいただき、誠にありがとうございます。
今年の四月は、例年になく長く感じました。
電車は混み合い、朝夕には交通情報が渋滞を告げるようになり、社会が一気に加速したからか、真夏日に汗が噴き出たかと思えば、仕舞いかけていたコートを羽織ったりと気温が乱高下したからか。
知らず知らずに、心身への負担が大きかったよう。
暦を眺めてみても、国民の休日は3月21日の春分の日からは巡ってない。
混雑にうんざりしようが、天気予報に慌てようが、働くと休むは繰り返され、この四月は、かつて上手にこなしていたはずの生活習慣を体内に想い出させるための準備期間のような役割りだったのかもしれません。
さて、明日からゴールデンウィークです。
5月1日と2日をお休みにすれば、通しで9連休としうる絶好の日並びです。旅行もかつての勢いを超える予約が入り、「黄金」の輝きが戻ってきたよう。
暦の上では、連休が明けると国民の休日のない暦が10週間ほど続いていますから、ここは、思う存分に心身をリフレッシュしたいものです。
さ。
2023.04.03 2174 さくら巡り
2023.04.04 2175 沖縄
2023.04.05 2176 子どもの不読率
2023.04.06 2177 神奈川にも蔵元
2023.04.07 2178 はじめましての人
2023.04.10 2179 インテリア
2023.04.11 2180 駅レンなベビーカー
2023.04.12 2181 リスク性金融商品の足許
2023.04.13 2182 黄砂の仕業
2023.04.14 2183 くずもち恐い
2023.04.17 2184 友との夕食
2023.04.18 2185 オオサンショウウオ推し
2023.04.19 2186 諸刃の剣も利点を磨く
2023.04.20 2187 車産業の変速トリガー
2023.04.21 2188 100人乗りの宇宙船
2023.04.24 2189 ブータンノワール
2023.04.25 2190 おもちゃの価格
2023.04.26 2191 写真ではない
2023.04.27 2192 ポンコツ愛
2023.04.28 2193 日本のワイナリーが旬