EMIRPs Today(2023-03-07)#2156 練り切り、好き

おはようございます、さいとうです。

今年も、ドラえもんが和菓子になって帰ってきました。「どら焼き」ではありません、練り切りです。

練り切りのドラえもんは、「食べマス ドラえもん2023」として本日3月7日から全国のローソンで販売されます。

この「食べマス」はバンダイが2015年から手がけている大ヒットの和菓子シリーズで、「餡、砂糖、餅粉などを使って作られた和菓子でキャラクターを再現した“食べられるマスコット”」のこと。

これまでも、ドラえもんをはじめ、数々のキャラクターを発売してきました。今回の練り切り「食べマス ドラえもん2023」は、3月3日公開の「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」に合わせての登場です。

練り切りは、和菓子の中でも繊細さと優美さが際立つ分野、抹茶を服する際に供される季節を表現した芸術作品のような生菓子です。和菓子職人の匠の技で目も舌も楽しませてくれる。

食べマスドラえもんは、ほおお、さすが練り切りだ、手の込んだ細工で見事にドラえもんが座っていました。ヒゲも、尻尾も、丸い掌もある。どら焼きを手にしているのはこし餡味で、四次元ポケットが見えているのはカスタード味。

洋菓子が華やかな時代ですが、「食べマス」の取り組みは若い世代が和菓子に親しみをもってもらうにはとても良い。さらに、今年の食べマス ドラえもんは、嬉しいことに「こし餡」味がある。練り切りに餡子、ああ、世界に誇れる和の食文化のひとつ。

さて、ドラえもんは、のび太の部屋の勉強机の引き出しから登場しましたが、練り切りの彼はローソンのチルドコーナーに現れるそう。一人、税込285円。

本日より数量限定発売で売り切れ後免。気になる方は、お早めに。

さ。

※雑感
練り切りをいただくと、とっても心が安らぎます。抹茶や日本茶でなくとも、コーヒーや紅茶との相性も良く、素晴らしいと思うのです。今朝、出勤前にローソンに立ち寄ってみましたが、最寄りの店舗には、まだ、練り切りのドラえもんは並んでいませんでした。まあ、いい歳をした髭面で、朝からドラえもんと言うのも不釣り合いかもしれません。あとで、お客さんが少ないころに、もう一度、こっそり覗いてみようか。

※バンダイ ホームページ
食べマス ドラえもん2023
https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/doraemon06/
食べマス
https://www.bandai.co.jp/candy/brand/brand139/index.html