EMIRPs Today(2023-01-31)#2114-2132 2023年1月配信分
EMIRPs Todayに毎朝おつき合いをいただき、誠にありがとうございます。
サイズアウトしたので、どなたかどうぞ。
サイズが合わなくなったからとメルカリやヤフオク、個人売買サイトやSNS、ブログなどでしばしば見かける「サイズアウト」という表現。
カタカナ表記で、サイズもアウトも英語由来だけど、とっても日本風味だ。調べてみたら和製英語の一つでした、日本語の外国語包容力は恐るべし。
では、英語ではどう表すのだろう。
子供が成長して服のサイズが合わなくなった場合は、grow out ofでしょうか。弟妹がいたり、従弟妹が近くに暮らす時代ならば、いわゆる「お下がり」作戦にて紡いだ服の駅伝も、今ではメルカリやヤフオクに出す人が多いよう。
ただ、先日、見かけたものは大人用のメンズでした。
ダイエットして体型に合わなくなったのなら「サイズアウト」とは言わないだろうから、リモート漬けの運動不足で肥ってしまったのかもしれないし、流行りの筋トレ効果で窮屈になったのかもしれないしと、想像が膨らみます。
言葉は、必要があるから生まれてくるものである。表したいことがらや状況と表現方法が的確で、言う側も聞く側も心地よい場合に共有が進み、頻繁に使われるよう。やがてそれが自然な表現として定着するものだと思っています。
中には、企業が担ぐ商品から始まったもの、芸能人やエンタメが恣意的に発するフレーズもありますが、サイズアウトのように発祥や初出がはっきりしないものの、いつのまにか共有理解のもとで定着している言葉を見かけると、つくづく言葉のもつ生命力、しぶとさや逞しさを感じます。
さて、何の話題でしたっけ。
今月はこのあたりで筆をおきましょう、サイズアウトしないようにね。
さ。
2023.01.04 2114 あずかり
2023.01.05 2115 初競り3604万円
2023.01.06 2116 深紅の適所
2023.01.10 2117 全国旅行支援が再開
2023.01.11 2118 未来への手塩
2023.01.12 2119 夢で高鳴る
2023.01.13 2120 宇宙が近い
2023.01.16 2121 ひっそり、だんご
2023.01.17 2122 鉄道運賃に学ぶ
2023.01.18 2123 何台に一台が新車なの
2023.01.19 2124 匙(さじ)の優しさ
2023.01.20 2125 大寒と体感の春
2023.01.23 2126 地元の里芋親子
2023.01.24 2127 目がごろごろ
2023.01.25 2128 何年に一回
2023.01.26 2129 電子処方箋が始まった
2023.01.27 2130 ネットでモーツアルト
2023.01.30 2131 グリーンとともに
2023.01.31 2132 千客万来への眺望